地名と地方と田舎と都会

地名と地方と田舎と都会

福岡での西日本のつかいかた

「西日本」の表現の謎について

福岡に来ると、そこら中に「西日本**」という名...「西日本」の表現の謎について
福岡に来ると、そこら中に「西日本**」という名前が目立ちます。「西日本鉄道」とか
西日本新聞」、また「西日本シティ銀行」、「西日本スポーツ」、「西日本警備保障」、
テレビ西日本」「西日本工業大学」、「西日本ペットボトルリサイクル」等々、無数に存在します。

しかし調べてみるとこれら団体は、本社や主要拠点が福岡市や北九州市にあり、
商圏も九州以外ではせいぜい山口県ぐらいしかありません。
私のイメージでは「西日本」といえば、大阪等の近畿地方がメインかと思っており、

福岡等はむしろ南日本に近いイメージを持っております。


西南学院大学」とか「西南の役」といった表現が私にはピッタリ来るのですが、
「西日本」というのは福岡県周辺を指す言葉なのでしょうか?


大阪市と福岡市では緯度にして1.1度、㎞数にして110㎞ほど福岡市の方が南にある上、
近年の温暖化傾向なのか元々なのか不明ですが、関東と違いG.Wを過ぎると25度を越えたり、
冬の間全く霜柱を見る事が無いないなどの事から、どうしても「温暖」、「南日本に『近い』」といった
イメージになるのかも知れません。(但し本当の「南日本」は熊本以南だと思っております)広義では中部地方を含めて
西、通常は近畿以西、狭義では中・四国と九州
です。


しかし、戦後はずっと九州と山口県くらいを
指していたように思います。


国鉄が解体した頃から西日本は広義で
いうようになったのではないでしょうか。
新幹線が日本を2分割したようなものです。


なお、「西南」は正しいと思います。
緯度の上から言って近畿や中部から見て
九州はかなり南です。地球儀で見ると
日本列島はグッと立ち上がっています。
九州人は九州が西日本にあると信じて
いるでしょう。西南地域も西日本に入る
のです。


数年来の疑問が解けました。やはり、各地域ごとに、居住者の感覚というものは、方言同様いろいろと大きく異なるのですね・・・・

政治家なども、もっと複数の地方で生活してみて、住民達と交流経験を積んでから、中央で活動してもらいたいものです。